新規採用情報
それぞれの職場で、どんな人が働いているの?

技術営業(海外)
南 律安
Minami Tadayasu
海外営業部所属
2007年入社 医学系研究科卒業
入社のきっかけ・決め手は?
大学時代、機能性食品素材を研究しており、引き続き同様の研究ができる企業に就職したいと思って就活をしていました。その中で、当社に就職していた大学時代の先輩に仕事内容を聞く機会があり、私の希望と合致していると感じました。また、説明会などで対応してくれた先輩社員の方の印象も良かったこともあって、最終的に入社を決めました。
現在の仕事は?
ヨーロッパの営業を担当し、現地子会社(Taiyo GmbH)の技術フォローと必要に応じてヨーロッパへの出張、販促活動を行っています。
また、営業活動や技術フォローを行う中で得られた情報を新製品開発に繋がるため、研究開発部門と定期的に打ち合わせも行っています。
私は海外営業部へ配属になる前にニュートリション事業部とインターフェイスソリューション事業部の各研究開発部門に在籍していました。このジョブローテーションのお陰で、機能性食品素材だけでなく乳化剤の知識も持ち合わせており、技術営業を行う上でとても役に立っています。

仕事のやりがいはどんなことですか?
研究開発部門に在籍していた時代に海外関連の業務に携わることもあり、海外市場にも興味を持っていたところ、海外研修制度の研修生に選ばれました。アメリカで市場調査を目的として6ヶ月間研修を行う中で、海外市場への展開に関わる業務に携わりたいと感じるようになり、海外営業部への異動を希望しました。現在は希望が叶っての仕事であり、研究や海外研修の経験も大いに活かせるため、やりがいを持って仕事ができています。
学生の皆さんへひとこと! (就活アドバイスなど)
会社で働く上で「自分のやりたいことができる会社」ということも大事ですが、私が当社に入社して一番良かったことは「職場環境が自分に合っている」と感じていることです。就活中は説明会などを通じてたくさんの会社を訪問すると思います。その際に生で感じる会社の雰囲気やお話する先輩社員の方の印象も大切にしてみて下さい。